人間ドック

人間ドック
(内視鏡ドック)について

人間ドック(内視鏡ドック)について 何らかの症状があって、その原因を調べるために内視鏡検査を行う場合には、保険が適用されます。
しかし、食道がん・胃がん・大腸がんなど消化管の病気には、症状が乏しいものが少なくありません。そのため、「症状が出てから内視鏡検査を受ける」のでは、早期発見・早期治療が難しくなることがあります。
そこでご検討いただきたいのが、人間ドック(内視鏡ドック)です。「症状はないけれど消化管の病気を早期発見したい」「がんのリスクが高いので心配」という方を対象に、保険適用外の検査としておすすめしております。
なお、人間ドックで病気が見つかった場合には、その後の精密検査・治療については、保険が適用されます。

内視鏡ドックの特徴

01.内視鏡専門医により
精度の高い検査と、
丁寧な診察

内視鏡専門医により精度の高い検査と、丁寧な診察

日本消化器内視鏡学会の専門医が、その知識・経験を活かした精度の高い内視鏡検査を行います。

02.鎮静剤を併用し、
苦痛を最小限に抑える

鎮静剤を併用し、苦痛を最小限に抑える

半分眠った状態で検査を受けられる鎮静剤を併用することで、苦痛を最小限に抑えられます。

03.胃カメラ検査では
嘔吐反射の起こりにくい
経鼻内視鏡を採用

胃カメラ検査では嘔吐反射の起こりにくい経鼻内視鏡を採用

極細のスコープを鼻から挿入する経鼻内視鏡を使用するため、嘔吐反射が起こりにくくなります。ご希望の方は極細スコープを口から挿入して検査することもできます。相談の上、決めさせて頂きます。

04.胃カメラ検査・
大腸カメラ検査を
同日に受けられる

胃カメラ検査・大腸カメラ検査を同日に受けられる

通院回数が少なくなり、検査前の食事制限、鎮静剤を使用した場合の検査後の運転制限が1回で済みます。

05.その場で大腸ポリープ切除が受けられる

その場で大腸ポリープ切除が受けられる

がん化のおそれのある大腸ポリープを発見した場合、その場で切除が可能です。日を改める必要はありません。
※大腸ポリープ切除が必要になった場合には治療の扱いとし、すべて保険適用となります。

06.その場で生検が
受けられる

その場で生検が受けられる

疑わしい組織が見つかった場合には、その場で組織を採取し(生検)した後、病理検査にかけます。
※生検・病理検査には保険が適用されます。

07.WEB予約に対応

WEB予約に対応

電話予約だけでなく、24時間対応のWEB予約に対応しております。待ち時間短縮のためにも、ご予約をおすすめします。

胃カメラドック
(胃内視鏡検査ドック)

胃カメラ単体(鎮静剤あり)

胃カメラ 17,000円(税込)

 

 

胃カメラ+人間ドックコース(鎮静剤あり)

胃カメラ+人間ドックコース 27,000円(税込)

 

大腸カメラドック
(大腸内視鏡検査ドック)

大腸カメラ単体(鎮静剤あり)

大腸カメラ 23,000円(税込)

 

大腸カメラ+人間ドックコース(鎮静剤あり)

大腸カメラ+人間ドックコース 33,000円(税込)

 

胃・大腸カメラドック
(胃・大腸内視鏡検査ドック)

胃・大腸カメラ単体(鎮静剤あり)

胃・大腸
カメラ
30,000円(税込)

 

胃・大腸カメラ+人間ドックコース(鎮静剤あり)

胃・大腸カメラ+
人間ドックコース
40,000円(税込)

 

その他人間ドック

【ペア受診】胃・大腸カメラ+人間ドックコース

同日に2名でご受診いただく方の為のペアプランです。

ペア受診人間ドック 78,000円(税込)

 

メンズ内視鏡ドック フルコース

メンズ内視鏡ドック 50,000円(税込)

 

レディース内視鏡ドック フルコース

レディース内視鏡ドック 50,000円(税込)